筆者も使ってます、超オススメ
お金を借りる



 早めに資金準備を考える

 家が見つかっていないから、資金のことは考えないではいけません。
見つかっていない今のうちに資金の準備先を考えましょう。
見つかってから慌てて考えてては、必ず「ババを引きます」。つまり、結果的に
数百万も高い金利を払ってしまったり。逆に、ローンを使えなかったり。
先に考えておきましょう。

 
親からもらう(援助)
 私のように、「親の手助けは要らない」という方には不向きな方法ですが。
一応書きます。親からもらう場合は年間110万円までは贈与税の基礎控除となります。
つまり、贈与税がかかりません。両家の親からもらう場合は55万づつにしましょう。
そうしないと、合計110万超えますので、課税対象です。


 親から借りる
 これも私は嫌いなのですが、結果的に両家から50万づつ借りました。
私は、要らない!と言ったのですが、妻の両親が是非と言い出したので。
面倒なので、じゃあ、借りますと。親から借りる場合の注意点です。
借用書を必ず作成します。借り入れ日・借金額・返済方法・金利・返済期間・貸主名・借主名・
住所です。そして、絶対に忘れてはならないのは、印紙です。印紙税がここでも必要です。
借用書2部(貸主・借主)を作成し、各々に印紙を貼り付けます。印紙にはお互いの判で割り印します。もう一点、金利が妥当な率か?ということです。もし、ゼロに近いようであれば、税務署は”贈与”とみなしてしまします。また、月々返済することになっているか?出世払いも贈与として扱われます。ご注意ください


 銀行から借りる
 この方法も多いと思います。だいたいの不動産では、提携先の銀行を紹介したりします。提携だから特別金利が低いとかではなく、むしろ金利は同じです。ですので、不動産が勧める銀行ローンを使う必要はないと思います。銀行でも都市銀行・地方銀行・JAなど好きな銀行から借りるといいと思います。給料振込みをしている銀行であれば口座を作る必要もないです。銀行の場合は都市銀行よりも、地方銀行の方が金利は低い傾向にあります。


 フラット35 住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)
 一押しの住宅ローンです。最長35年ローンで金利は固定です。ずっと金利が一定なので、返済計画が完璧にできるということです。別ページで詳しく説明します。


 自分で貯める
 ローンを組む人もある程度は貯金をして、頭金を貯めましょう。せめて諸経費くらいは出せるようにしたいものです。諸経費ローンとかありますが、金利が高すぎます。諸経費+住宅費でローンを組める銀行もありますが、お勧めしません。理想は500万以上でしょうか。頭金があれば、それなりにきちんとした生活が成り立っていると判断され、住宅ローンの審査も通りやすいです。
私の後輩は頭金0でマンションを買いました。その際、銀行員の人に「頭金も持ってねーのかよ」みたいな言い方されたそうです。


業界最低水準金利 最長35年固定2.77%!SBIモーゲージの支援機構提携フラット35
inserted by FC2 system